情報セキュリティ方針
株式会社研友企画出版(以下、当社といいます)は、皆様からお預かりする情報をはじめ、当社の全ての活動で取り扱う情報の重要性を強く認識し、適切に管理することが当社の社会的責務であると考えています。
その理念に基づき、当法人は以下の情報セキュリティ方針を定め、役員をはじめ、全従業者がこれを遵守し、実践いたします。
- 管理体制の構築
情報セキュリティ確保のために管理体制を確立し、情報資産に対する不正アクセス及び漏洩等を防止し、適切な管理、運用を行います。
- 法的及び契約上の要求事項への準拠
責任体制を明確にすると共に、情報セキュリティに関する法令、規制、ガイドライン、お客様各社との契約等を遵守します。
- 継続的改善
情報セキュリティの監査及び教育を定期的に行い、セキュリティ対策ならびに情報セキュリティマネジメントシステムの維持、継続的な改善を図ります。
- 対策の実施
情報漏洩、改竄等の事故が発生した場合は、迅速かつ正確に状況を把握し、適切な判断と対応を行います。
株式会社 研友企画出版
代表取締役社長 福田雅人
制定日:2019年10月1日
AI倫理ポリシー
株式会社研友企画出版は、AI倫理に関する社会的・国際的な議論の高まりを受け、またAIポリシーを重視する声に応え、AIポリシーを策定いたします。
また、開示前情報など、機密性の高い情報を取扱うことを鑑み、利便性だけでなく安心・安全を考慮して、AI技術を利活用いたします。
- 基本的な考え
- 当社は、AI技術を人の働きを補完する改善の道具とし、人権を尊重し、人々の生活を豊かにするために利活用いたします。 AI技術はあくまでも人を補完するものであることを認識し、人を中心とする考えを原則とし、人権・人格の尊厳を守ります。
- 全社的な取り組み
- 従業員の教育
当社では日ごろからA Iの課題に関するニュースや研究を広く従業員に広めると同時に、定期的にAI倫理等の課題に関する従業員向け研修を開催します。
- ガイドライン等の準拠
国内、国外を問わず、当社はこれらを広く研究し、合理的なガイドラインについて準拠します。
- 公平性
当社は、AIの判断に偏りが生じる可能性に留意し、特定の個人や集団が不当に差別されないよう配慮します。
- 安全性、プライバシー保護、セキュリティの確保
ISO27001/IEC:2022(JISQ27001:2023)ならびにプライバシーマーク取得企業として、ステークホルダーの財産等の安全性確保とプライバシー保護に配慮し、AIのセキュリティ確保に努めます。
制定日 2024年11月1日
プライバシーマーク
当社は、2021年1月5日、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より、プライバシーマーク付与事業者に認定されました。
プライバシーマーク制度とは、「JIS Q 15001 個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に基づき、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者を認定し、その証として一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)がプライバシーマークの使用を認める制度です。
当社は、プライバシーマーク認定事業者として、今後も引き続きより一層の安心と信頼をいただけるよう、個人情報保護のための更なる安全対策と、情報管理の強化に努めてまいります。
